サークルの活動内容

NO IMAGE

サークルの活動

TOROSSA(以下「サークル」)は、『福井の魅力をカメラで伝える』を背景に立ち上げた写真サークルです。

定期撮影会

サークル活動のメインとなる「定期撮影会」は、福井県内限定の撮影会とし、月2回の頻度で開催しています。

番外撮影会

「番外撮影会」は、写真・カメラを通して様々なジャンルに触れる機会を増やすことを目的としています。
サークルのメンバー全員が企画することが出来ます。※企画の作り方については別途用意します(準備中)。

下記、番外撮影会の開催例です。

  • イルミネーションや星空撮影などの夜間撮影
  • 定期撮影会とは異なる日程での撮影
  • 福井県外での撮影
  • 行事イベントなどを含む撮影

撮影会を分けている理由

サークル立ち上げから半年が経過し、メンバーが30人以上となりました。
ご紹介や口コミなどでご参加頂く方も増えました。
その為、メンバーの皆さんが楽しめるように複数の撮影会を用意しました。

  • カメラ友達を増やしたい方
  • カメラを持っているけど使用する機会が少ない方
  • 写真撮影が上手くなりたい方
  • 福井のスポットやイベントに興味のある方
  • 福井のPR活動をしたい方

企画

「企画」はサークルメンバー同士の交流を深めることを目的として開催しています。

下記、企画の開催例です。

  • バーベキュー&カメラ
  • 海&バーベキュー&カメラ
  • 浴衣&花火&カメラ

TOROSSAで開催している定期撮影会、番外撮影会、企画などの参加は『自由』にしています。
今後もメンバーが増員したり、目的や目標によって、写真活動をより楽しめる環境を作っていきたいと思います。

サークルのルールと禁止事項

ルール

撮影会への参加は『自由』と先述しましたが、メンバーの皆さんが楽しめるサークルとして、活動を続けられるよう最低限のルールを設けます。

ルールは、こちらの3つです。

  1. 礼儀とマナーを守ること
  2. 人に迷惑をかけないこと
  3. 和を乱さないこと

参加規約および禁止事項

サークルメンバー募集ページに記載している「参加規約」は必ず一読して下さい。

補足

※1.当サークルでは、別のカメラサークルへの掛け持ち参加やメンバー間でのグループ撮影をOKにしています。
たくさんの撮影機会を増やして写真活動を楽しみましょう。
※2.その他で困ったり悩み事が生じた場合、たかし個人宛にご相談ください。
※3.上記ルールや禁止事項は今後増えたり訂正する場合があります。

LINEグループトークの使い方

基本は今まで通りの使用方法で大丈夫です。

使い方

  • 使用時間は7時~23時までにすること
  • 特定メンバーへの発信にはメンションを付けること(不特定の場合は不要)
  • カメラ、写真、福井に関係の無い話は極力控えること
  • 返信の催促はしないこと
  • スタンプの連投はしないこと

補足

  • グループトークは閲覧のみでもOKです。
  • グループトークへの返信は優先ではありません。プライベートを優先してください。
  • 時間外のご連絡や発信内容が判断できない場合、僕個人宛に何時でも良いので連絡下さい。
  • 出来る限り、いつ誰が見ても理解しやすい内容の発信をお願いします。
  • 僕から投票やアンケートのご協力をお願いする事があります。

嬉しいお便り

グループトークでは下記の発信を「嬉しいお便り」とします。推奨する発信内容です。

  • フォトコンテストのお知らせ
  • フォトコンテスト受賞の発表
  • 福井県内の撮影、イベントなどに関する情報提供
  • カメラ、写真、福井に関する質問やお悩み、また、それらに対する回答やアドバイス等
  • サークルの新規参加者さんへのご挨拶
  • LINEアルバムへのコメント

サークルでは、グループトークを1つしか用意していません。
会話用グループトークの用意も考えたのですが、撮影会でお会いした時に話す内容が減るためです。

サークル活動の目標

※当サークルの目標についてはまだハッキリとしたものが決まっていません。
何を目標にすべきか皆さんで決めましょう!

サークル活動の趣旨は『福井の魅力をカメラで伝える』ですが、魅力をどのような方法で発信すればよいのかは、アイデア次第で自由に考えられるものだと思います。

例えば、インスタグラムでフォトコンと結び付けて写真投稿をすることで、受賞すればより多くの人に見てもらえることに繋がります。インスタグラムを活用した福井のフォトコンは、福井新聞で取り上げられる事が多いため、新聞を読む層にも伝えられる機会が増えます。

目標を立てることで、写活のモチベーションが上がったり、撮りたいと思う被写体・場所が増えたりし、自分自身が楽しめることに繋がります。

やりたいこと

「福井の魅力をカメラで伝える」は漠然としているので、まずは自分がやりたいことを考えてみていただけたらなと思います。
例えば、やりたいことを「動物を撮りたい」とします。福井県内では西山動物園と足羽山公園遊園地がありますので、定期撮影会のリクエストとして手を挙げていただくのも良いですし、撮影会への参加のきっかけにもなります。

やりたいことが見つかったらグループトークで公表するのも良いと思います。
やりたことを実現するための情報や助言を得られたり、自分へのプレッシャー(後押し)にもなります。

個人目標

やりたいことが見つかったら、個人の目標を立ててみましょう。

個人目標の一例)

  • フォトコンテスト受賞
  • フォトマスター検定合格
  • レタッチの上達

どのフォトコンテストで受賞するか、検定試験は何級を取得することでどれ程の知識が身に付けられるのか、自分が目指すレタッチはどのような写真か。それぞれ明確にし、課題を解決すれば必ず目標は達成できるはずです。

サークル目標

サークルのメンバーで実行してみたいことも大歓迎です。1人では出来ないことや、皆でやれたら楽しそうだなと思うことなど。

サークル目標の一例)

  • 写真の展示会開催
  • 主催フォトコンテストの実施
  • フォトブックの作成

メンバー全員で達成したい、実現したい目標を立てることで定期撮影会や番外撮影会の内容も大きく変わるようになると思います。結果的に、撮影会のマンネリ化が解決できたり様々なことにも挑戦できるので、「カメラ」1つで楽しみ方は広がります。

最後に

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます。

ご質問や不明点については、僕個人宛に連絡をお願いします。
内容を確認の上、グループLINEで共有させていただいたり、改善に役立てたいと思います。