福井県立恐竜博物館

概要

福井県立恐竜博物館について

福井県立恐竜博物館は、恐竜化石の一大産地である福井県勝山市に建てられた、恐竜を中心とする地質・古生物学博物館です。

銀色に光るドームの内部にある展示室は、「恐竜の世界」「地球の科学」「生命の歴史」の3つのゾーンから構成されています。

4,500㎡という広大な展示室には、44体もの恐竜骨格をはじめとして千数百もの標本の数々、大型復元ジオラマや映像などをご覧になることができます。

子供から大人まで楽しんで学習できる、また研究者も満足できる学術的に裏付けされた展示をめざしております。

引用元:福井県立恐竜博物館について

撮影メンバー

  • ありさ
  • dtmfree
  • なおき
  • しおり
  • たかし
  • たつや
  • Yuta

詳細情報

公式サイト
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/
住所
福井県勝山市村岡町寺尾51-11
営業時間
■開館時間
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
※夏季繁忙期は午前8時30分から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)
予約制となっております。予約制についてはこちらをご確認ください。

■休館日
第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休)
年末年始(12月31日と1月1日)
展示替えや施設の点検のため臨時に休館することがありますので、恐竜博物館カレンダーをご確認ください。
電話番号
0779-88-0001
料金
■恐竜博物館常設展観覧料
小・中学生高・大学生一般
個人260円420円730円
団体210円320円630円
年間パスポート780円1,250円2,100円

■野外恐竜博物館利用料
小・中学生高・大学生一般
個人610円1,020円1,220円
団体510円810円1,020円
  • 未就学の幼児、70歳以上の方は無料です。
  • 70歳以上の方は、年齢を証明するもの(免許証・保険証等)の提示が必要です。
  • 身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳をお持ちの方は、手帳を提示いただきますと、本人およびその介護者1名の利用料金が個人料金の半額となります。
  • 観覧料が有料である観覧者が10名以上の団体の方には団体料金が適用されます。
  • 福井県内の学校等の場合は利用料金が個人料金の半額となります。免除申請の手続きが必要です。
  • 利用料金には、常設展・特別展観覧料は含まれていません。
  • 利用料金お支払いは現金のみとさせていただいています。クレジットカード・電子マネー等はご利用いただけません。
駐車場
かつやま恐竜の森の駐車場(無料)をご利用いただけます。(乗用車1,500台、大型バス10台分)
マップ